イベント・セミナー

NECA会員限定セミナー2023…終了しました

 

「NECA会員限定セミナー2023(旧称:経営セミナー)」を下記予定で実施します。

昨年度の大反響を受け、今年も製造業カテゴリで登録者数No.1のユーチューバー「ものづくり太郎」様と、経済産業省様からは2トピック・2名の講師にて「半導体戦略」「サイバーセキュリティ」をテーマにご講演いただきます。

なお今年度は講師の方々にNECA会議室にお越しいただき、会場とWeb聴講とのハイブリットでの開催を予定しています。

 

 

 

概要

 

日時
2023年9月8日(金)14:00~17:00
会場
  • NECA会議室 (東京都千代田区内神田3丁目23-5神田セブンビル9F 神田駅徒歩3分)
  • Web(TEAMS)
対象者
NECA会員限定
参加費
無料
定員・会場のみ30名 ※会場申込は8/28(月)までに応募ください(応募多数の場合は抽選)
・Web参加の場合は200名程度
申込期限2023年08月31日
主催団体名
NECA事務局
お問い合わせ

NECA事務局 西岡・田口

複数名を
一括申込みされる場合
申込書をダウンロードしてご記入の上、メールにてお送りください 送付先: neca-entry@neca.jp 申込書はこちら ※単独でお申し込みの場合は「お申し込みフォーム」からお願いします
備考欄
  • 本セミナーはTeamsを活用したオンライン参加とNECA会議室(30名限定。抽選)での対面参加のハイブリット開催いたします。後日オンデマインド配信等はございません。
  • WEB参加での申し込みの方へのセミナーURL等は、開催日3日前を目途に申込みの際に記載いただいたメールアドレスに連絡します。
  • 会場参加は抽選となりますので、抽選結果は8/31までに、申込みの際に記載いただいたメールアドレスに連絡します。
  • お客さまの環境や回線状況により、再度接続が必要になることや、画面がフリーズし、ご視聴いただけない場合もございます。あらかじめご了承ください。
  • NECA会員限定セミナーとなっておりますので、会員以外の方からお申し込みがあった場合はお断りさせていただいております。

 

 

プログラム

 

第1部
14:00~15:15
講演①「半導体戦略」、講演②「サイバーセキュリティ」
【講師①】経済産業省情報産業課 ご担当者様(調整中)
【講演概要①】「世界的な潮流変化をとらえた半導体戦略(仮)」
世界情勢が激変する中、経済安全保障リスク、デジタル化やグリーン化への対応が急務となっている。半導体、情報処理、通信技術の進化は目覚ましく、デジタル技術の活用が競争力の源泉となる時代は続く。我が国産業全体として真のDXを実現する最後の機会である。ものづくり産業の競争力強化にとっては絶好機であり、この流れに取り残されることは死活問題となる。 各国も半導体・デジタル政策の重要性を認識し異次元の支援等を実施している。対抗して、日本が取組む課題や方向性、競争力強化や経済安全保障を見据えた具体的戦略についてご講演いただきます。
【講師②】経済産業省 大臣官房 サイバーセキュリティ・情報化審議官 上村 昌博氏
【講演概要②】「サイバーセキュリティ~DX時代のビジネスとリスクマネジメント」(仮)
サイバー攻撃による被害は、DXの進展とも相まって急拡大している。被害を受けてからの復旧に長期間を要するケースも増えており、ビジネスへの影響・被害は極めて甚大となっている。一方、「サイバーセキュリティ」と言っても「自社とは無関係」だと思ったり「敷居が高い」と思われているケースも散見される。 サイバーセキュリティにしてもそれ以外のリスク対応にしても、大事なのは「企業の価値を提供し続ける、事業継続・BCP」なのであると言うこと、すなわち、多様なエンタープライズリスクの一形態としてサイバーセキュリティが無視できず留意すべき時代になっていること、そして、出来るところから進めることに意義があるということなどについてご講演いただきます。
第2部
15:30~17:00
「制御と工場DXの将来像」(仮)
【講師】ものづくり太郎氏
【講演概要】「今年も忖度なく何でも話します!答えます!切り込みまくります!!」
今回も力強くそうおっしゃっていただきました。 昨年度の大反響を受け、今回は欧州の現状動向から、制御機器業界が抱える課題、DXそのものの将来、日本の中小企業も含め今後、日本の製造業はどう向かうべきか、しがらみのない立場で熱くご講演いただきます。 また中小企業においても「フットワークが軽い」という利点を勝ち筋に、そこを活かしきれていないのがすごくもったいない、とのこと、昨年の講演もとても刺激を受けるような内容でしたが、今年は更に大手企業も中小企業も「何かの気付き」がある、そんな講演を目指します。是非当日は皆さまからのご質問、たくさんお待ちしております。