1.NECA規格の分類
工業会で制定する規格の桁数は,4 桁又は5 桁とし,規格番号の分類は,規格番号の分類表による。
2.JISをNECA規格に移行する場合は,JISの分類コード及び番号のままとし,"JIS"を"NECA"に置き換える。
JIS C 4520 → NECA C 4520
番号 | 大分類 | 番号 | 中分類 |
0 | 一般通則 | 0 | - |
1 | 一般事項 | ||
2 | 規格規定 | ||
3 | - | ||
4 | 共通規格 | ||
5 | - | ||
6 | - | ||
7 | - | ||
8 | - | ||
9 | その他 | ||
1 | 制御用リレー | 0 | 通則 |
1 | 有接点リレー | ||
2 | 無接点リレー | ||
3 | タイマ | ||
4 | カウンタ | ||
5 | - | ||
6 | - | ||
7 | - | ||
8 | - | ||
9 | その他 | ||
2 | 操作用スイッチ | 0 | 通則 |
1 | 押引形スイッチa) | ||
2 | 捻回形スイッチb) | ||
3 | 起倒形スイッチc) | ||
4 | - |
||
5 | - |
||
6 | - |
||
7 | - |
||
8 | - | ||
9 | その他d) | ||
3 | 検出用スイッチ | 0 | 通則 |
1 | 変位スイッチ/センサ | ||
2 | レベルスイッチ/センサ | ||
3 | 圧力スイッチ/センサ | ||
4 | 温度スイッチ/センサ | ||
5 | 光電スイッチ/センサ | ||
6 | 近接スイッチ/センサ | ||
7 | - |
||
8 | - |
||
9 | その他 | ||
4 | 制御用専用機器 | 0 | 通則 |
1 | 表示機器 | ||
2 | 接続機器 | ||
3 | アクチュエータ | ||
4 | 電源機器 | ||
5 | - |
||
6 | - |
||
7 | - |
||
8 | - |
||
9 | その他 | ||
5 | PLC・FA システム機器 | 0 | 通則 |
1 | - |
||
2 | - |
||
3 | - |
||
4 | - |
||
5 | プログラマブルコントローラ(PLC) | ||
6 | プログラマブル表示器 | ||
7 | - |
||
8 | - |
||
9 | その他 |