日時:2013年7月4日(木)14時から16時半
場所:KCDホール [〒150-0013 東京都港区浜松町二丁目1番13号]
主催:一般社団法人 日本電気制御機器工業会
14:00 |
(1)NECA模倣品対策ガイドライン 策定の背景について |
模倣品対策研究会 西岡 恭志 主査 (パナソニック(株)) |
14:20 |
(2)ガイドラインの下記章を中心に説明
2.1 模倣被害の現状と傾向 |
模倣品対策研究会 中村 隆 委員 (富士通コンポーネント(株)) |
14:35 |
(3)ガイドラインの下記章を中心に 実際に起きた摘発のフローについて 3. 模倣品対策関連法とエンフォースメント機関の概要 |
模倣品対策研究会 奥田 誠 委員 (アズビル(株)) |
14:50 | (4)日本の模倣品対策の現状等 |
経済産業省製造産業局 模倣品対策・通商室 模倣対策専門官 弁護士 山浦 光一郎 氏 |
15:10 | 休憩 | |
15:25 | ディスカッション |
進行:模倣品対策研究会 笠間 俊幸 委員 (IDEC(株)) |
16:30 | 終了 |
総合司会:NECA 佐川浩二技術委員長(パナソニック(株))